京都の墓石店/低価格/格安で展示中
京都/大阪/滋賀/奈良でお墓の工事承ります
人気の永代供養墓受付中

文字の大きさ
石太郎店長ブログ
  • お墓参り写真コンテスト

    2021.05.20

    第10回 お墓参り写真コンテスト

    京都の墓石店「オフィス石太郎」の店長ブログをご覧いただきありがとうございます。

    本日、墓石の問屋さんがポスターを持ってこられて「お墓参り写真コンテスト」という催しがることを知りました。

    お墓参り写真コンテストポスター

    店頭にポスターを店頭に貼らせていただきましたが、今年で10回を迎える行事みたいです。

    ポスターにバーコードがありましたので、早速スマホで行事の内容を拝見いたしました。

    https://ohaka100nen.jp/

    上のURLがバーコードで開くページです。

    第1回~9回の受賞作品をご覧いただけます。

    応募方法をクリックしますと、各賞の賞金額や申込フォームなどが紹介されていました。

    https://ohaka100nen.com/requirements ←応募方法のURL

    大賞の方には5万円、その他の各賞には3万円・2万円・1万円・記念品などが贈呈されます。

    5月1日~8月31日まで開催されています。

    プロカメラマンの方や、お墓参り100年プロジェクト加盟店の方々以外にも、一般の方の投票も審査に反映されるようです。

    お盆のお墓参りの時期も開催期間中ですので、皆様も是非チャレンジしてみてください。

    京都市南区西九条蔵王町11

    有限会社 オフィス石太郎

    店長 柳田 貴人

  • 東福寺霊源院の水子供養のお堂周辺改修工事

    2021.05.06

    東福寺霊源院の水子供養のお堂周辺工事

    京都市東山区にある東福寺霊源院は、開催エリアでは水子供養で有名なお寺さんです。

    ご住職のお話では、最近はコロナの影響で少なくなりましたが、遠方からもお参りにお越しだったそうです。

    ちなみに、遠方にお住いの方でお寺にお越しになれない方の水子供養も受付けておられるそうです。

    本日は、水子供養のお堂である「蓮華堂」周辺の貼石工事をさせていただきました。

    霊源院の水子供養のお堂貼石工事

    参道の突き当りに、ホームセンターで仕入れてきましたブロックを使って花壇も造らせていただきました。

    水子供養のお堂に花壇を製作

    水子供養にお参りにお越しの方々の中で、花を植えることを希望される方がご利用になる花壇です。

    以前より蓮華堂の周辺には、お参りの方がご持参された鉢植えがいくつかございました。

    花壇内に木の植栽は禁止だそうですが、草花をお持ちになった方は、花壇に植えていただけるそうです。

    本日完成したばかりなので、スコップやジョウロ準備ができていませんが、ご住職が近々準備をされるそうです。

    子供が砂場で使うようなプラスチックのスコップも買いに行かれるようで、ご住職もハリキッテおられました。

    水子供養のお堂周辺の改修工事

    元々は、飛び石で大人の方には風情がある光景だったのではないかと思いますが、少し奥まった感じのヒッソリとした雰囲気でしたので、小さなお子さんは敬遠しそうな感じの場所でした。

    ご家族連れで水子供養のお参りにお越しの方も多く、ご住職の希望で明るい雰囲気に改修することになりました。

    参道全体に、滑り止めでザラザラとした感じの白っぽい御影石を敷き詰めて、蓮華堂の入口から見える位置に花壇を配置いたしました。(上2枚の写真の貼石は掃除したばかりで濡れて光っています)

    大人の好みを優先するか?子供に喜んでいただけそうな場所にするか?を、とても迷う判断ではございました。

    蓮華堂は、亡くなられた赤ちゃんを供養する場所という事もあり、水子さんの供養という意味も込めて、子供さんの好みを優先いたしました。

    • 有限会社 オフィス石太郎オフィス石太郎
    • 担当 柳田 貴人
    • 近鉄東寺駅近くの墓石店
    • 電話 075-693-7345(10:30~18:00)
    • 毎週火曜日・第2第4水曜日定休
  • 郷里のお墓の墓じまい

    2021.05.02

    東福寺霊源院墓地で永代供養墓のご案内

    今日は、京都市東山区にある紅葉の名所の東福寺に行ってきました。

    東福寺の塔頭寺院である霊源院さんの永代供養墓のご見学予約がございましたので、墓地で説明をさせていただきました。

    郷里のお墓に納骨されているお父さんの改葬をご予定されていて、将来的にはご自身達も、霊源院んさんの永代供養墓に入られるご予定との事でした。

    郷里のお墓にはお父さんだけが埋葬されているとの事でしたので、この機会に「墓じまい」も一緒にお考えになられています。

    墓じまいをされる方は、郷里のお墓のあるエリアの役場で改葬許可申請をしていただく必要がございます。

    改葬許可申請の手順を簡単に説明させていただきます

    1. ご遺骨を移す先のお墓を確保する。
    2. お墓の管理者に「墓じまい」の意思を伝えてる。
    3. 役場より改葬許可申請書を取り寄せる。(用紙の書式は役場により異なります)
    4. 申請者が必要事項を記入した後で、墓地管理者の署名・捺印をいただく。
    5. 役場に提出する
    6. 改葬許可証が発行される
    • 1・2の順序は逆になる場合もあります。
    • 3につきましては、役場のホームページからダウンロードできる場合や、郵送での受付をしていただける場合など役場により異なります。
    • 5⇒6につきましては、即日発行の場合や1週間程度の期間が必要な場合など、改葬許可証が発行されるまでの期間は役場により異なります。

    改葬許可申請書に記入する内容の一般例について

    1. 申請者の氏名・住所・電話番号・ご遺骨の方との続柄など
    2. ご遺骨の方の氏名・本籍地・当時のご住所・火葬された日・火葬場の所在地など
    3. 墓地管理者による署名捺印欄

    あくまで一般例ですので、詳細は管轄の役場でお尋ねください。

    用紙の書式は役場により異なりますので、1名様につき1枚の用紙に記入する場合や、1枚の用紙に複数名様を記入できる場合などがございます。

    火葬された日につきましては、ご不明な場合は死亡された年月日に2日足していただいても問題ないかと思います。

    改葬許可申請はご遺骨の移動に伴う手続きです

    ご遺骨が完全に土に還っていて土だけを移動される場合は、本来は必要ありません。

    ただし、墓地管理者によっては土だけの移動の場合でも改葬許可証の提示を求められる場合がございます。

    改葬許可証がないと、墓じまいや土の取り出しの許可について、墓地管理者より頑なに拒否される場合は、管理者の意向に沿って進める方が無難です。

    永代供養墓をご予約いただきました

    東福寺霊源院の永代供養墓では、ご検討いただけるお墓がございましたら2週間程度の仮予約が可能です。

    とりあえず仮予約をいただき、郷里のお墓の墓じまいについて進めていただく事になりました。

    もしも、キャンセルをご希望の場合はペナルティーなどは一切ございませんので、ご希望の永代供養墓がございましたら安心してご予約下さい。

    京都の墓石店 オフィス石太郎
    店長 柳田 貴人
    京都市南区西九条蔵王町11
    電話 075-693-7345(10:30~18:00)
    毎週火曜日・第2第4水曜日定休

京都の墓石店 有)オフィス石太郎

京都市南区西九条蔵王町11

  • 10:30~18:00
  • 毎週火曜日/第2・4水曜日
  • TEL番号:075-693-7345
  • FAX番号:075-693-7355
  • 日本石材産業協会 お墓のディレクター
  • 認定番号03-202030-00
※時々留守にしますので、ご来店の際には、電話を下さいますようお願い致します。
※駐車場は、近隣のコインパーキング等をご利用ください。